■「NISA口座」の金融商品はいつでも売却できる
「自分年金」(=株式や投資信託などの金融商品を利用して自分自身で準備する老後の生活費)を準備するために、これからNISA(少額投資非課税制度)を利用して始める人もたくさんいるかもしれません。
将来のためのお金だから、しっかり貯めたい。でも、たまには「海外旅行に使おうかな」、「いつもより少し奮発してエステ三昧したい」など、リフレッシュや自分磨きへの出費も女子には必要経費!
そんなときには、「NISA口座」で管理する株や投資信託などの金融商品をいつでも売却することができます。全部を売却する以外に、もちろん一部だけを売却することもできます。
■ご注意!売却分の枠は再利用できません
ただし注意したいのは、その年に売却した元本分の非課税枠を同じ年に再度利用できない点です。
“新たなお金での投資”であることが、NISAの利用条件の一つであるため、一度利用した非課税枠を再利用することができません。例えば、2016年に120万円分を新たに投資し、そのうちの20万円分を売却した場合、2016年の間は、20万円分を新たな投資に利用することができません。
株式投資信託の分配金再投資コースをご利用の場合、分配金再投資額は非課税枠を利用する扱いとなります。
出所:アライアンス・バーンスタイン株式会社
日本証券業協会の調査によると、証券会社で「NISA口座」を開設した人のうち、30代では約43%が投資未経験者で、若い世代ほどこの割合が高くなるのだそう*。ルールをしっかり覚えて、賢く上手に「NISA口座」を利用していきたいですね。
*出所:日本証券業協会「NISA口座の開設・利用状況等について」(2015年6月末)
- 当コラムは読者の皆様への情報提供を目的としてアライアンス・バーンスタイン株式会社が作成しています。
- 当コラムは信用できると判断される情報をもとに作成していますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。
- 当コラムに掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。
- 当コラムの内容は予告なしに変更することがあります。