『ゆる~くも内容の濃い勉強会、「私立きんゆう女子。学院」』
「きんゆう女子。」が主催する、「私立きんゆう女子。学院」にという資産運用について学ぶ場に、弊社AB未来総研所長 後藤順一郎が ”教頭先生” として昨年12月から関わっています。
「きんゆう女子。」は「金融ワカラナイ女子による、ワカラナイ女子のための、経済の流れである”金融”をゆる~く勉強するコミュニティ」で、「私立きんゆう女子。学院」は、主に20代、30代の女性を対象に、全4回の授業を通じて資産運用の基礎知識を身につけてもらうことを目的としています。
第1回では投資、特に長期投資とは何かについて、第2回では金融の仕組みや金融機関が何をやっているのかについて弊社後藤からお話させていただきました。特に、資産運用を皆さんに代わって実践する運用会社の業務をイメージできない人が多かったため、運用会社について徹底的に解説しました。先日開催した第3回では、公的年金制度や最近話題になることの多いiDeCo(個人型確定拠出年金)について詳しくお話ししました。
始終なごやかな雰囲気のなかも、多くの質問が出て、生徒の皆さんの「知ろう」とする熱気に満ちた勉強会となりました。
—————–
<学院日程>
入学式: 2016年12月11日(日) 13:00〜17:00&17:00〜19:00(クリスマス会)
2回目: 2017年1月19日(木) 19:00〜21:00
3回目: 2017年2月16日(木) 19:00〜21:00
卒業式: 3月25日(土) 13:00〜17:00&17:00〜19:00(謝恩会)
—————–
私立きんゆう女子。学院の実際の様子はこちら
https://kinyu-joshi.jp/report/uTCqNB
私立きんゆう女子。学院特設サイトはこちら
https://kinyu-joshi.jp/school
—————–
今後も当社は、将来のための資産形成(「自分年金」作り)への第一歩を踏み出すきっかけ作りをさまざまな形でサポートしていきます。