老後の資金の準備のために何かしていますか?
前回に引き続き、2013年4月8日に行われた丸の内キャリア塾「自分年金とハッピー・リタイアメント」(日本経済新聞社主催/当社協賛)のアンケート(回答数292。20代13%、30代42%、40代45%)から、参加者の「自分年金」準備事情を探ります。
老後にむけての資金準備が「順調」または「まあまあ順調」と答えた人は少なかった(約23%)ですが、「老後の資金の準備のために何かしていますか」という質問には、9割近くの人が何かしら準備をしていると回答しています。そのうち4割の人は預貯金だけでなく資産運用もしっかり行っているようです。
どんな資産運用をしている?
どんな資産運用を行っているのでしょうか。下のグラフを見ると投資信託が一番多い7割程度となっていますが、株式にも過半の人が投資していて結構投資知識が豊富な人が多かったのかもしれません。
資産運用を行っていない人(「預貯金のみ」「何もしていない」)も約95%が資産運用をしてみたいと答えています。
コメントを見ると「知識がないのでこわい」「興味はあるがまだよく分からない」といった声もありました。ぜひ当ウェブサイトで「自分年金」作りを習得してもらえたらと思います!
- 当コラムは読者の皆様への情報提供を目的としてアライアンス・バーンスタイン株式会社が作成しています。
- 当コラムは信用できると判断される情報をもとに作成していますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。
- 当コラムに掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。
- 当コラムの内容は予告なしに変更することがあります。