Q. あなた自身のスキルアップのために、月にどのくらいお金をかけている?
日経BPコンサルティング調べ(2011年) 回答数:368
日経BPコンサルティング調査によると、20代~30代女性の間では、半数以上の56%が日々の生活の中でスキルアップのために自分を磨いていることが判明。どのくらいお金をかけているかというと一番多いのが、5,000円未満(22%)。そして次に多いのが、お金をかけていない人(17%)。つまり、スキルアップの努力はしているけれど、なるべくお金がかからない方法を探している、そんな努力がこの調査結果から読み取れそうです。
ちなみに同調査によると、お金をかけていない人の具体的なスキルアップ法を見てみると、語学学習や資格取得の際には、スクールに通うのではなく、ラジオ講座や書籍を利用しながら独学でチャレンジしているようです。もちろん独学の際にもひと工夫アリ。一人だとどうしても自分に甘くなるため、同じ資格を目指す人たちとSNSで交流するなどして情報交換やモチベーションを保てるようにしているのだとか。みなさんシッカリしていますね。
また、20代と30代の回答を比較してみると、20代では資格取得や転職と言った新たな環境での展開を求め、30代では今の仕事を基軸にプラスアルファを求めているように見受けられます。
スキルアップのコストを固定費にしよう!
自分磨きを常に意識するために、スキルアップという自己投資にかかるコストを固定費にして継続を促す方法も一案です。これは「人的資本」(=退職までに稼ぐお金)を大きくする可能性を秘めており、「自分年金」作りの計画に密接に関連しているとも言えます。あなたも、ぜひ自分磨きにチャレンジしてみましょう。
- 当コラムは読者の皆様への情報提供を目的としてアライアンス・バーンスタイン株式会社が作成しています。
- 当コラムは信用できると判断される情報をもとに作成していますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。
- 当コラムに掲載されている予測、見通し、見解のいずれも実現される保証はありません。
- 当コラムの内容は予告なしに変更することがあります。